AIいろいろ

今日は最近話題になっているAIについて

 

そもそもAIってなんでこんなに騒がれているんだろう?

 

その答えは2つある。

 

1つは近年機械学習の研究が進歩を遂げてきたから

2つに日本の高齢化社会があげられる。

 

機械学習とはなにか?

簡単に言うとAI自らが学習し判断を行うようになる仕組み

 

例えば有名な話だと、猫の画像を何万枚と見せて学習されると

AIは猫なのか、そうでないのかを判断することができるようになってくる。

 

そんな機械学習でも特に「ディープラーニング」と呼ばれる技術が大きな要因と言われている。

 

ディープラーニングは、人の脳神経(ニューロン)を模した仕組みで

単純な入力から複数の処理、分岐、出力をさせていき最終的な出力を得るもの。

 

ここについては、まだまだ勉強不足なのでこれから学習をしていく予定。

 

2つ目の要素の高齢社会になっている日本でなぜAIがニーズとなっているのか?

例えば郊外に住んでいる高齢者は

次第に車も運転できなくなり、自転車等に乗る体力もなくなっていき

買い物に不自由になってくる。

 

そんなときに行先だけ告げれば自動的にそこへ運転してくれる自動運転自動車があればどうだろうか?

 

医療の分野でも高齢になるほど病気になりやすくなってくるので

単純に人手不足となる。

 

そんなときにAIが取って代わって診察、処方箋の判断まで行ったらどうだろうか

 

 

そんなニーズがあちこちに広がっているのが高齢化社会なのである。

 

ちなみに海外からも日本はAI分野で注目されている。

じきに訪れる高齢社会へ向けて、日本が試されているのだ。

 

と、ここまでAIについて書いてきたが

 

AIについて会社で30分ほどのプレゼンを行うことになったので

資料作りとデモの用意に追われてるので

 

このブログでも練習代わりにアウトプットしていこうと思う。

 

でわ今回はこの辺で

 

 

 

仕事の進め方

今日は仕事の進め方について書いてみよう。

最近は「目標達成ノート」というものを使って

目標に対しての日々の気づいたことなどを書き込んでいる。

 

それを使って前日に、次の日のスケジュールを大体かいてしまう。

それに沿ってタスクを消化していく。

タスク管理や時間管理はこのスケジュールを基に微調整していきながらやっている。

 

もちろんモチベーションが上がらなかったりもするので

そういうときは、あえて別のことをしたり

今後役に立ちそうなことを調べたりして気分転換している。

 

でも、仕事の進め方で一番重要なのは

 

コミュニケーション

 

これに尽きると思う。

 

仮に技術力がなかったとしても

高いコミュニケーション能力のある人は

大体なんとかなっている。

(むしろ技術高い人より高評価だったりもするし)

 

俺は結構怒られたり、できないやつだなと思われたくない

って気持ちが人より強いせいもあってか

 

なかなか人に聞くことができないでいる。

 

今日も席隣の人に確認することがあったのだが、

俺はどうもその人が苦手というか、、

 

そんで話しかけよう!と決めても話しかけられず

ってのが10回くらい続いて

1時間後くらいにようやく聞けるっていう。。

 

いや、ほんとなら仕事と割り切ってやらねばなんだけどね

 

なんか不安というか、うまくいかない。。

なんか先週までの客先作業の疲れが残ってる…

三連休で癒そう、そうしよう

 

 

 

LDAP Managerという製品

今日は私が仕事で担当する製品

LDAP Managerという製品について語ります。

 

エクスジェン・ネットワークスという会社が出しているID管理製品

 

といってもなんのこっちゃ

 

って感じなのでもう少し詳しく

 

例えば大学という組織

 

毎年何千人という人が入学して、その逆で卒業しますよね

 

さらには教員、事務員、非常勤講師など様々

 

それらの人が大学のシステムを使うためにIDが各個人に割り当てられます。

で、そのIDを大学が使っているシステム全部に登録するのって面倒ですよね。

 

そこで、一回CSVとかでユーザーの情報を登録してしまえば

あとは各システム(ADとかサイボウズとかDBとか)に必要な情報を連携してくれる

 

こんなソフトなんです。

 

仕組みとしては製品名にもなっているLDAPを使ってます。

 

源泉情報を「メタディレクトリ」と呼ばれるLDAPサーバーに登録

 

メタディレクトリがマスターみたいなイメージですな

 

そんでメタディレクトリからAD

メタディレクトリから他のLDAPサーバー

に連携をしてくれます。

 

結局どうなるかというと

 

ID管理が楽になりますし、入学とかの大きなイベントでもCSVで一括処理もできます。

WebGUIで管理者が捜査できたり、利用者が更新をできたりすることもできるし

 

カスタマイズ次第でいろんなやり方ができるらしいです。

 

逆にやりすぎると設計要素が膨らみ過ぎて収集つかなくなることも。。

 

そんな製品を扱うエンジニアとして今頑張っております。

 

なのでこのブログでLDAP Managerのナレッジについても共有できればと思います。

 

でわ今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

ネガティブ、ダメ

うちの会社の行事?みたいなもので

技術情報発表会というものがある。

 

これは各部署の選抜者が、あるテーマで発表をするのだが

特にテーマについて制約はない。

 

自由だ。

 

例えば前回の発表者は保険について話してたし

その前は快眠について話してた。

 

あれ、うちの会社ってITじゃなかったっけ( ^ω^)・・・

 

そんな行事に自分が発表者として選ばれてしまった。

 

はっきり言ってまだ発表できるほどの技術をもってないのに!

 

と思いつつも、やるからにはちゃんとしたものをみせて

自分にとっても聞いてくれる人にとっても実になるものにしたい。

 

で、発表のテーマは

 

「AI」

 

最近なんかブームだしね。

 

最近の動向やAIってそもそもなんなの?的なところから

分かりやすく丁寧に発表する予定。

 

できればラズベリーパイを使って機械学習のデモもやりたい!

 

と思っていろいろ調べたんだけど

Tensorflowとか使うらしく、結構むずかしそう。。。

 

心折れそうだけど、自分のスキルアップにもつながるし

なにより楽しそうってのがあるので

 

やれるだけやってみます。

 

 

ちなみに点数評価されるらしく

優勝者は賞金5万円らしい。

 

 

俺、取りに行く

 

 

話は変わって、今日はなんかネガティブな一日でした。

いや、ちっちゃいことだけど

昼にいつも誘ってくれる人が、今日は特に誘われず

いつも行く人と二人で行っちゃったんだよね

 

なんか俺といても楽しくないからかなーとか

俺って実は嫌われてるんじゃないかとか

あいつ技術の話できないからつまらないとか

 

いろいろネガティブなこと考えてました。

 

ってかそんなのたまたまだし、

飯に誘われなかったからいじけるって。。

 

一人を楽しめばいいじゃないか。

ランチは一人のほうが行動しやすいっしょ

 

そんなわけで、ポジティブ運動を今日から始めようと思います。

 

具体的には

・朝起きたときに自分をほめる。

・夜寝るときにもよかったことを思い出して眠りにつく

・瞑想後にポジティブなことを書き出す

 

をやってみようかと

 

でわまた

 

 

 

 

 

メンタルトレーニング

メンタルを鍛える方法を見つけたいなーと思っている。

 

久々に出た「おおきく振りかぶって」の新刊を読んで

 

心技体で一番大切なものは何か?の問いに

メンバー全員が「心」と答えるも

「心」のトレーニングはほとんど行っていないことに気づく。

 

それはなぜか?

 

そもそも指導者が指導の仕方が分からないからだ。

指導者は心を鍛えるトレーニングの方法を知らないし、受けた経験もないので

教えることができないというわけだ。

 

反対に自分自身で鍛えようと思っても、同様にノウハウがないから

なかなか効果もでずに、次第におざなりになっていく。

 

うん、

まずは心のトレーニング方法をググろう!

 

と思い立ったのでとりあえず調べてみた。

 

http://re-sta.jp/mental-training-1789#title4

 

・思っていることを紙に書きだす。

・瞑想

・前向きな思考

 例えば失敗経験をいつまでもくよくよするのか、「次どうしたらいいのか」をかんがえるのとの違い

 

なんかトレーニングってよりかは考え方に近いかな。

なかなか筋トレみたいな地道だけどもやり続ければ必ず効果出るものってないかね

 

まぁとりあえず思っていることは書き出してみようと思う。

これも10月のルーチンに加えようかな。

 

でわまた

 

 

 

 

間が空きましたが、、

お久しぶりです。

 

間が2か月空きましたね。。

 

この2か月間さぼってたわけではなく

pythonの勉強はボチボチ進んでました。

 

けど、この前気づいたんです。

 

「まずはインフラを極めよう!」

 

 との結論に至りました。

 

思えばインフラエンジニアとしてまだ1年半くらい。

 

サーバーの扱いには慣れてきたものの

 

システムの理解、ネットワークの理解、

サーバーそのものの理解、コマンド、Windows/Linux

 

インフラ領域でも数えきれないほどまだまだ覚えることがある。

 

それに、業務で会話ができないとそもそも仕事にならない!

これが一番大きいかも。仕事ができない=楽しくない

分からない=怖いとなって悪循環となり、退職したいな~となってしまう。

 

そんな状況でつまみ食い感覚でプログラミング開発やってたら

どっちつかずになってしまいそうで。。

 

そんなわけで、

 

まずはインフラ領域を極める。

 

年内にMCSAの取得、ADに関する本を2冊読むってとこを実践していきます。

 

なんかここ3週間くらい残業続いてて

 

体力的にも精神的にもつらかったんだけど

 

なんか楽しいとも思えてて

 

7月、8月とタスクがない状態だったので

 

単純に仕事があることに喜びを感じることができています。

 

なので、インフラ領域極める!っつっても

 

がりがり勉強していこう!ってわけではなくて

 

楽しんでやってこう

 

ってのが一番なので

 

目標を見失わずにがんばります。

 

 

それとは別に、ある方がブログを続けることのメリットを語っていたので

 

とりあえず1か月やってみようかと思います。

 

何が変わるかは分かりませんが、

 

まずはやってみよう

 

そんなわけで1か月は毎日何かしら更新予定なので

 

宜しくお願いします。

 

今週は進捗なし

タイトルの通りです。

実は先週の土曜日から流行性結膜炎で目が真っ赤になり

涙が目の前を邪魔をしてくる。。。

そんな日々が続いて会社も2日ほど休んじゃった☆

 

えーなので、PCをほとんど触れずでした。

 

そんな中、金曜のランチを同僚(年下)と食べにいたときのことです。

 

「○○さんは、自分で勉強する人ですか?それともそうじゃない人ですか?」

 

と聞かれ、

「一応自分でサーバー立てたりとかして技術習得に励んでますよ!」

 

って言ったけど、

もし「特になんもやってないっすね」

 

って答えてたらどうなってたんだろう

たぶん呆れられるか、説教されるかだったのだろうか。。。

 

 

まぁそんなこんなで、いろいろ技術のキャッチアップをどのようにやっているかを

飯食いながら話してたんだけど

 

いやー、俺のレベルのなさを思い知らされましたよ

 

サーバーの知識も中途半端だし

なんかPythonの習得に手だしてるし

いったい何がしたいんだかよー分からんかったろうな

 

被害妄想かもしれんが

「あ、この人大したことねーな」

って思われたと思う

 

でもね

 

俺は純粋にこのITに今興味をすげー持ってるし、

マジで35歳くらいに見返してやるんだから!

 

ってことで、来月の行動目標たてて今日は終わり。

 

来月もガシガシ行動して、

自分のテリトリーを増やせるように頑張っていきます。

 

以上でごんす。