ほらね、やっぱりうまくいった

ってわけで、また前回から2週間近く空いてしまいました。

 

前回の発表リハーサルは結局というか

 

「ほらね、やっぱりうまくいった」

 

いや、マジで。

 

それなりに指摘はもらったけど

発表自体は滞りなくできた

 

 

で、本番も先週あったんだけど

 

最初緊張してどもっちゃった部分はあったが

 

後半巻き返して、

 

最後のデモも無事終わって

 

最終的にはなかなか形になったと思う!

 

いやー上位3位には入っている!はず。。。

 

さて昨日はLinuxの勉強会に行ってきました。

 

この手の勉強会いろいろでてきましたが、

 

結構講師が雑だったり、

 

内容が薄かったりと

 

あまりお金を出してまで得られるものはないかな。。。

 

ってのが正直なところでした。

 

でも今回のは非常に分かりやすく、

 

そして内容も濃く、なにより実践で使われている、

 

というか業務で使っているようなことに触れられていたので

 

個人的にはとてもためになった。

 

例えばCentOs6,7では

init.dが廃止されて?systemctlを使うのが主流になっていたり、

 

yumの作者が死んでしまって、次のバージョンアップではyumコマンドはなくなって

DNFというものに変わっていくだろうという話だったり、

 

httpsなどに必要な証明書や設定の仕方だったり

とても役立つ内容ばかりでした。

 

あと内容もそうだけど、進め方が早くて途中何言ってるのか分からず

何度かフリーズしてしまいました。

 

けどこのテキストを擦り切れるまで復習して、次回の勉強会は

復習組として参加したいと思ってます。

 

いまやっているLDAP Managerもそうだけど、

 

インフラエンジニアとしての基礎体力もつけておかないと

あっという間に35になってしまう。

 

まずは32になるまでは、インフラ、プログラミングいろいろ吸収する。

 

その為にどんどん行動していきます。

 

最近は残業が続いているけど

 

そこも進め方次第でどうにでもなると思っているので

 

そこら辺を今週は取り組んで、楽な進め方を模索していきます

 

いや、やっぱり俺はすごいエンジニアだわ。

 

やっぱりうまくいくよ。今の案件も、人間関係も

 

それをこの下期が終わった時に証明して見せる